スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年08月31日

家族写真~「シモノフォトスタジオ」さんにて~

いつも当店をごひいきにしてくださるお客様「シモノフォトスタジオ」さんで撮っていただいた写真が仕上がりました。



次男の小学校入学と、末っ子幼稚園入園の記念に。

といっても撮ったのは7月入ってからだったけど。

水疱瘡になったり忙しかったりと、ずれ込んでの7月(^_^;)




家族5人で撮ったものと、次男と末っ子の2ショット。

見た瞬間、写真から笑い声が聞こえてくるようでした。

皆の表情がすごくよく撮れてる!感動!!


写真を見てると、撮影した日のいろんなシーンがはっきりと蘇ってきます。


とても暑い日で、スタジオに着くまでの車の中も暑かったこと。

履き慣れないストッキングも暑かった。

写真がイヤで、ふてくされていた長男。

はしゃぎすぎて走り回っていた下の二人。

(スタジオのみなさま、ご迷惑おかけしました)

張り切って来たのに、そんな3人にうんざりしたわたし(。-_-。)…(でも楽しかった!)

いつも冷静沈着な夫も、少しだけテンション高かった。


最終的にはスタッフの方々の根気強い(笑)テクニックのおかげで、みんながいい顔してる写真が撮れて。


そんなこんながすべて収まってる2枚の写真。

写真って、ただ被写体が写ってるだけではないんだな。

そのときの一瞬なり時間なりが一緒に写ってるんだなぁとつくづく思うのでした。


写真館での撮影って敷居が高い気がしてたけど、楽しくてまたお願いしたいと思いました(*^_^*)

また撮ってもらえるように、みんなで元気に暮らしていかないと!






  


Posted by ともち at 15:22Comments(4)休日・家ごはん

2013年08月30日

2等のメロン。

先日地区の盆踊り大会がありまして。

わたしは仕事で行けなかったので、義母が子どもたちを連れて行ってくれました。


最後に大会の目玉的イベントの抽選会があり、そこで次男が当てました!!



なんと2等のメロン!


ところがよく聞いてみると、次男のうちわ、同級生のママからもらったものらしい。

(会場で配られるうちわに番号が書いてあり、その番号により当たりハズレがある仕組み。

 たまたまうちわを持ってなかった次男に、そのママが自分のうちわをくれたらしい。)


う~~~む・・・参ったなぁ。

これは次男のメロンではなく、そのママのメロンではないか・・・。

仕事を終えて迎えに行ったわたし、義母と悩む。



結論。

やっぱりこのメロンは、そのママのものだ!!


ってわけで翌日、ママに事情を説明するべくメールする。



「これこれこーゆーわけでメロンが当たったから、近々おうちに持っていくね。家にいるかな?」


そしたら返信。この内容が、とてもキュンとするものだったんです(*^_^*)

「うちは家族全員何にも当たらなかったから、くじ運悪いね~なんて帰ったんだよ。知らないとこでそんなハッピーが起こってたなんて、考えるだけでも嬉しいよ。今ちょうど県外に来てるから、メロンは皆で食べてね!」みたいな内容。

動く絵文字満載で、クマやハートや音符がヒョイヒョイ揺れてる。

惚れてまうやろ~。男だったら惚れてしまいそうです、こんなメールもらったら。


後日、一玉だけお届け。(もう一玉は遠慮なく頂いて、義母が子どもたちに食べさせてくれた)

メールがなんとも可愛かったよ~と伝えると、え~何言いよんの~と笑うママ、やっぱり可愛かった!


わたしも絵文字駆使するかヽ(;▽;)ノ




  


Posted by ともち at 15:00Comments(2)あれこれいろいろ

2013年08月29日

友達が作ってくれた服。

店には全然関係ない話ですよ~スミマセン(^_^;)


ハンドメイド超得意な友達が作ってくれました。



・・・ハンガーがチープだにゃ(^_^;)


厳密に言うと友達は自分用に作ったんだけど、色がいまいち似合わないんだよね~ともちの方が似合いそうだからよかったらもらってくれる??と何ともありがたい提案!をしてくれまして。


いや~んホントに~?こんなの大好き。理由はなんでも嬉しいよ~ん。


っと遠慮なくいただく(*^_^*)

リネン100%の生地で、着心地もバツグン!


この夏は出掛けるとき、ほとんどこれ着てました。

インに着るキャミを変えてみたり、羽織るものを変えてみたりと大活躍!


わたしは気に入ったものは長~く愛用するタイプ。服でもモノでもなんでも。

この服もお気に入りの一着になりました。ありがとう、トモダチ\(^O^)/


またなんか間違えて作って(笑)








  


Posted by ともち at 14:45Comments(2)お気に入り

2013年08月28日

夏トマ 最後です!

どーもこんばんは ( ´ ▽ ` )ノ マンジャーレです。

いろいろ書きたいコトがあるんだけど、なかなか更新する時間がなく(T_T)

とりあえず手短かに参ります。

今期最後の「夏野菜のトマトソース」用のソースを今日仕込みました。

実は数週間前にもう終了していたこのパスタ。

ズッキーニの仕入れができなかったので、今期はもう仕込めないと思っていました。

ところが今度こそ本当に最後のズッキーニを仕入れることができまして\(^o^)/

なのでなので、明日からまた復活です!

お待ちしていま〜す♪
  


Posted by ともち at 00:04Comments(2)

2013年08月22日

アマトリーチェ。

アマトリーチェ。



通常は¥1,180だけど、ときどきお昼の日替わりパスタランチに¥1,050で登場!


いちばんのこだわりは、パンチェッタが手作りなこと。

パンチェッタとは豚肉の塩漬けのことで、大分産の生の豚肉を3週間ほど塩に漬けて熟成させています。

冷凍肉ではないので、肉の旨みが逃げてません。


市販のパンチェッタは添加物が多いけど、自家製なので添加物はもちろん一切使っていません。

安心してお召し上がりくださいね!


明日も昼夜ともに営業してます。  


Posted by ともち at 21:25Comments(0)パスタ

2013年08月21日

にんじんとトマトのスープ。

今日のランチのスープ。



にんじんとトマトの冷たいスープ。

先日の「にんじんのスープ」よりも、トマトの酸味が加わった分、さっぱりしてます。


まだまだ残暑が厳しいので、しばらくは冷たいスープシリーズで参ります!

ではまた( ´ ▽ ` )ノ











  


Posted by ともち at 22:58Comments(0)ランチ

2013年08月20日

もう限界!?

7月も早かったけど、8月ももう残り10日。

子供たちの夏休みも終わりが近づいてきました。

仕事の間、子供たちは夫の両親か私の両親に預けています。
県内の避暑地あちこちに連れて行ってもらって、夏を満喫している様子。

今日も両親が「稲積水中鍾乳洞」まで連れて行ってくれてました\(^o^)/

ランチが忙しく、片付けや仕込みで時間がかかりそうだった今日は、夕方子供たちを店に連れてきてもらう。

いちばん手のかかる末っ子が寝てたので助かった!起こさないように仕事終わらせないと!

ってなわけで、このカゴが久々登場!



赤ちゃんの頃はカゴがえらく大きかったのに、今はギチギチだね。

大きくなったもんだなぁ〜としみじみ…。


このカゴ、いつもお店に置いてます!寝てるコ用に出番を待ってます。

先日もギチギチで寝てるコがいて、ママがそ〜と〜笑いながら写真撮ってたっけな♪

縮めれば意外と入るもんです!


ではまた( ´ ▽ ` )ノ

  


Posted by ともち at 21:47Comments(2)あれこれいろいろ

2013年08月19日

チーズケーキだよ。

お盆休みの雰囲気もすっかりなくなり、今日は普段通りのマンジャーレ。

超恥ずかしがり屋さんの女の子のご来店に、ほんわかとなりました(^_^)


そんな今日のプチデザート。



今朝の焼きあがり、ふんわふんわとしてて、カットするときもしゅわしゅわわ〜。

明日もチーズケーキでお待ちしています!

ではまた~♪


  


Posted by ともち at 19:42Comments(2)デザート

2013年08月15日

ある日のまかない。

お盆で何かとバタバタしてます。


そんな今日は、ある日のまかない「カルツォーネ」のこと。



カルツォーネとは包み焼きピッツァのことで、中にいろんな具を入れて焼いたもの。

もうかれこれ10年以上前に店でもお出ししていたんだけど、今はメニューにございません。


ピッツァは窯の温度400℃くらいで焼きますが、カルツォーネをこの高温で焼くと中まで火が通る前に外側が真っ黒に焦げてしまいます。

なのでピッツァとカルツォーネを同時にメニューに載せることはできなくて。

(以前はランチタイムに、ピッツァはなくてカルツォーネだけお出ししていたんです)


この日もランチタイム終了後、いつものようにお腹を空かせていました。

まかないのためだけに薪をくべるのはもったいないし、今くらいの窯の温度ならカルツォーネを焼くのにちょうどいいなっと思って久々に焼いてみました\(^O^)/


中は熱々!火傷注意報出ます!


ピッツァもカルツォーネも、材料は同じ。

だけど包むか包まないかで違ったおいしさがあります。


これ読んで、食べてみたいな~って思った方!

他のお客さまが少なくて、窯の温度上がってなさそうだな~~っと思ったら(←これは分かんないか^_^;)「カルツォーネできますか?」ってお尋ねください!


もしかしたらできるかもしれません~ホントです~!


ではまた~\(^O^)/




  


Posted by ともち at 17:32Comments(2)あれこれいろいろ

2013年08月13日

にんじんのスープ。

お盆です。いつもより賑わいのあるマンジャーレです。


帰省してきた方とご一緒に、楽しそうにお食事されてるお客さまが多いです(*^_^*)


そんな今日のランチのスープは「にんじんの冷たいスープ」。



見た目は、かぼちゃのスープっぽいですけどね。

味はにんじんです( ´ ▽ ` )ノ


まだまだ暑い日が続きますが、みなさま夏バテしないでくださいね~!


  


Posted by ともち at 16:32Comments(0)ランチ

2013年08月10日

アロエベラ。

今日はアロエベラのこと。
店には全然関係ない話(^_^;)

先日行った、阿蘇の物産館で買ったアロエベラ。



半分に切った断面。厚いです〜(≧∇≦)


陳列されてるアロエを見た瞬間、「あっっ!一度思う存分食べてみたかったんだ!」と思い出しました。

普段アロエのことはあんまり思い出すこともなく生活しておりますが、ず〜っと前にアロエヨーグルトを頻繁に食べていた頃、アロエがもっともっと入ってればいいのになぁと思っていたものです。

そんな思いを義母に話してみたところ、義母が庭のアロエをくれました。

で、そのアロエも食べたんだけど、厚さがイマイチだったので可食部は少なくて(T_T)

その後数年経って、この、可食部が十分すぎるアロエに出会ったわけです。

買いますよね〜\(^o^)/


早速皮を剥いて食べてみました。

苦くもなく、甘くもなく、味もなく(・・;)

でも粘りがスゴイ!体に良い成分がたくさん入ってそう♪♪

厚みがあるので、噛んだ感じが感動的でした。


義母も喜ぶに違いないっと思って、お土産に買って帰ったんだけど、あまり嬉しそうではなかったナ(^_^;)

義母とは食の好みが似てるんだけどな〜。

夫にも勧めてみたけど拒否されたし。

そ〜いえば物産館に連れて行ってくれたYさんにも「なんかおかしなもん買うんやなぁ」と言われたっけ(^_^;)

わたしの方が変なんでしょーか?食べてみたい人の方が少ないんでしょーか?

でもまた数年後、どこかでこの厚さに出会ったらまた買ってると思います( ´ ▽ ` )ノ

それがどーした?な話。ではまた〜

ちなみに1本200円でした☆





  


Posted by ともち at 00:34Comments(0)あれこれいろいろ

2013年08月08日

プチトマトのコンポート。

先日お客さまが教えてくれたプチトマトの食べ方。

プチトマトのコンポート。(自分用に作ったもので、メニューにはございません)




作ってみたらおいしかった、という話を聞いてたら本当においしそうだったので。

作り方聞いて早速作ってみました。


プチトマトの皮を剥く→白ワインを煮立たせ、砂糖を適量入れる→トマトを入れてサッとひと煮立ち。

で、よ~く冷やして食べる!!


とてもおいしかったです\(^O^)/また作ります!



今年はプチトマトをいただく機会が多く、なんか新しい食べ方ないかな~と思ってたので、こんな食べ方を知ることができて本当によかったです。


かんたんに素早く作れます!みなさまもぜひ!

・・・ってわたしがエラそ~に言うのも何ですが(^_^;)


ではまた~!





  


Posted by ともち at 21:25Comments(0)あれこれいろいろ

2013年08月06日

楽しかった夏休み!

8/4,5は我が家の夏休み。


今年もキャンプです。


しかし雨(。-_-。)

最近全く降ってなかったのに、出発した途端降り出す雨(。-_-。)

なぜ?誰?雨男??雨女??

ヽ(;▽;)ノ



だけど夕方には止んだので、意外とたくさん遊べました。




今回おじゃましたのは九重町の「泉水キャンプ場」。

毎年キャンプに行く我が家、キャンプ場選びの第一条件は「温泉がある」こと。

キャンプで温泉〜?なにを贅沢な!とお叱りを受けるかな(^_^;)

でも入りたいんです、温泉。

大自然の中でのんびりしたいんです。

てなわけで、こちらのキャンプ場にも立派な露天風呂があり、3回も入りました\(^o^)/


サッカーも。景色ひろびろ~〜♪





翌朝は9時まで寝てて!(◎_◎;)

キャンプって早起きしてカブトムシ探すんじゃないの?と思いながら二度寝三度寝…してたら9時(゚д゚lll)

他のお客さんはみ〜んな帰ってました 。……だよねσ(^_^;)


それから阿蘇方面へ。

十数年前からときどき食べに行ってる、阿蘇は高森の「らくだ山」さん。




地鶏旨すぎです。食べれてよかった‼


それからがまだまだ楽しかった‼

阿蘇に詳しいYさんのご厚意で、あちこち連れて行ってもらう。

物産館や、マンジャーレで使ってる卵を売ってるコッコファーム、熊本空港などなど。

最後はYさんちにまでおじゃまして、子どもたちはクワガタとお菓子をたくさんもらう‼

この「お菓子たくさん」が子どもたちはそーとー嬉しかったようで。

帰り道「キャンプ何が一番楽しかった?」と聞くと、「Yさんち‼」と即答です(^◇^;)


うん、確かに楽しかったね〜。

…でもキャンプ場でのことは?いろいろしたじゃん??


ヽ(;▽;)ノ


子どもは正直です。お菓子大好きです。 あはは

Yさんのおかげで2倍も3倍も楽しめました。

ありがとうございました\(^o^)/






  


Posted by ともち at 22:42Comments(0)休日・家ごはん

2013年08月03日

8/4,5は連休&今日のマンジャーレ。

今夜の営業も無事に終了。


今日もいろんな出会いがありました。


大きなピッツァをひとりで食べた小2の男の子!

サプライズで誕生日をお祝いしていた仲良しカップル。

久々にスペアリブに巡り会えて2皿もご注文なさったご夫婦。

3世代でご来店のお客さま。

あれ?2日前にも来てくれたよね!?のお客さま。


ほかにもたくさん\(^O^)/

みなさま、どうもありがとうございました。



8/4,5(日,月)と連休をいただきます。

ではまた!




  


Posted by ともち at 22:22Comments(6)お店のことやお知らせ

2013年08月02日

かぼちゃのスープ。

つい先日もかぼちゃスープのこと書いたのに、また書いてごめんなさい。

評判がいいもんで、ついつい(^_^;)



夜もよく出てます、このスープ。

前回のゴボウもそうでしたが、今回も「おいしいわァ(*^_^*)」と多くのお客さまに言っていただいております!


コラーゲンたっぷりなので、ワタクシも積極的に食べてます!

そのせいでしょうか?先日会った友達に「なんか肌きれいになってない?なんか変えた??」と聞かれました(*^_^*)



コラーゲンです~多分~~\(^O^)/


このかぼちゃのスープ、残りわずかとなっておりま~す!

みんなでぷるぷるになりましょう!


最後に。

8/4、5(日、月)と連休をいただきますm(__)m




  


Posted by ともち at 21:34Comments(0)夜のメニュー

2013年08月01日

夏野菜のトマトソース。

もうちょっと上手く撮れればよかったな、と思う「夏野菜のトマトソース」。



具沢山\(^O^)/ 隠し味に入れてる野菜まで合わせると、全部で7種類の野菜が入ってます。


最近このパスタが「お昼の日替わりパスタランチ(¥1,050)」に頻繁に登場してます。(通常は¥1,180)


みなさまぜひご賞味くださいませ。


今週は、スペアリブのハーブ焼き(¥1,280)もご用意できます。人気の一品!


最後にお知らせ。

8/4(日)5(月)連休をいただきますm(__)m  


Posted by ともち at 21:23Comments(0)パスタ