スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年06月28日

バンディエラ(タチウオのピッツァ)。



今日も明日も、バンディエラご用意できます\(^O^)/


心待ちにしておられる方が多いピッツァなので、お知らせしておきます!

短いけど終わり(^_^;)




  


Posted by ともち at 16:53Comments(0)ピッツァ

2013年06月27日

イワシの酢漬け。

今日のランチ、たいそうな賑わいぶりで、BGMが全く聞こえないほどでした。

みなさまの話し声がよく響き、みなさまいい笑顔!!


さて、最近の夜メニューの新作「イワシの酢漬け(¥380)」。



先日お召し上がりのお客さま、たいへんお気に召されたようで「また作っといて!」と仰るので、また作りましたよ!

一尾ずつ開く作業は根気がいりますが、お客さまの喜ぶお顔が見たいので(*^_^*)


ワインとも相性がいいようです。

グラスワインはなんと¥300。

この金額なら、ちょっと飲んでみるのもいいですよね\(^O^)/


ぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ。  


Posted by ともち at 21:01Comments(0)夜のメニュー

2013年06月26日

夏野菜のトマトソース。

「夏野菜のトマトソース(¥1,180)」の季節がやってきました。



ナス、パプリカ、トマト、タマネギ、ズッキーニが入っています。

隠し味に自家製アンチョビも入っているので、なかなか奥深い味に仕上がっています!


今は特別に、お昼のパスタランチ(¥1,050)に登場する日も多いです\(^O^)/


みなさまぜひどうぞ~~!


明日からの木・金・土曜は昼夜ともに営業です!  


Posted by ともち at 13:48Comments(0)パスタ

2013年06月25日

小鳥の思い出その3。

間が空いてしまったので今更のような気もしますが、例の話の続きいきます(^_^;)

えーっと、文鳥のヒナがかえって、父の転勤が決まったその後です。


ヒナは、欲しがってた友達にもあげたりしたので、うちにいたのは一羽だけでした。


転勤先は京都。
当時住んでた長崎からは、飛行機にて移動です。

親鳥たちは小さなカゴで移動するとして、さてヒナはどうしよう?

まだ毛もないヒナは自力で保温する力がないので、いつも親鳥に抱かれてぬくぬくしてる状態でした。

体が冷えたら死にます。


移動中も親鳥が抱いたままなんてありえない、親鳥だって落ち着かないはずだし。どうしよう・・・。

そこで小5のわたしが考えた案「京都まで、わたしがあたためよう」!!


朝、長崎の家を出て長崎空港発→伊丹空港着。
それから京都に入って、これから住む家に到着した頃は、もう夕方でした。

かれこれ半日以上、飛行機でも歩くときも昼食のときもわたしの手のひらの中にいたヒナ。

立ち寄ったお店で事情を説明して、手を洗わせてもらったりエサをあげたりしました。

わたしが手を広げて見せると毛もないヒナがいるもんだから、みんなびっくり仰天してたっけな。


そんなこんなで無事に京都の家に到着。

家族全員で喜びました。


で、ご近所さんにご挨拶にいくことになりました。

ヒナは置いていきました。

数十分後に帰ってきて、ヒナの様子を見に行ったら…。

冷たくなって死んでました。


3月の京都の夕方は、長崎の夕方よりずいぶん寒かった。知らなかった。

京都まで無事に連れて来れたんだから、ご挨拶に行くほんの数十分は大丈夫だろうと油断もしていました。

なんで連れていかなかったんだろう、なんで親鳥のカゴに入れておかなかったんだろう。

悔やんでも悔やみきれなくて、泣いて泣いて泣きました。

あの時の後悔を思い出すと、今でも胸がチクリと痛みます。


そんな、小鳥の思い出。


その後も親鳥たちは元気だったので、楽しい小鳥ライフが続いたはずなんだけどあんまり覚えてなくて(´・_・`)

鳥を飼ってもらえたこと、逃げたけど戻ってきたこと、それとこの長旅のことを鮮明に覚えています。

終わり。

お付き合いいただきまして、ありがとうございました!







  


Posted by ともち at 17:53Comments(0)あれこれいろいろ

2013年06月22日

夏みかんのシフォンケーキ。

久しぶりに焼きました、夏みかんのシフォンケーキ。




本日ご来店のご予約いただいてるお客さまに、柑橘類がお好きな方がいらっしゃいまして。

その柑橘ガールが喜んでくれるんじゃないかと思って焼きました(*^_^*)


毎日店に出ていると、次第にお客さまといろんなお話をさせていただくようになります。

そして、好きな食べ物ニガテな食べ物、住んでるところや家族構成などなど少しずつわかっていって、それに合わせたサービスができるようになってきます。


今日は、柑橘ガールにこのシフォン!


みなさまのこと、いろいろ教えてくださいね。

そうしたらご予約いただいた際に、お好みに合わせてご用意できるものがあったりします\(^O^)/


明日6/23(日)は定休日です。

来週もよろしくお願いいたします!  


Posted by ともち at 16:06Comments(4)デザート

2013年06月21日

バンディエラ(タチウオのピッツァ)。

あまりにも美味しそうだったので、焼いてる最中にサッと撮りました。

ピッツァ バンディエラ(L¥1,300 / M¥700)。



タチウオを仕入れたときだけの限定ピッツァ。

一度食べたらハマるお客さまが多いけど、タチウオのピッツァなんて「???」だらけで敬遠されたりもします(^_^;)


でもしかし!!ぜひ一度召し上がっていただきたいなぁ!!


先日もバンディエラがお好きな女の子がグッドタイミングでお見えになり、即ご注文なさいました!

メニューに載る確率が低いピッツァなのに、そんな日に見えるなんてスゴい!(しかも前回もそうだった)っと思っていたらご本人も「わたし、バンディエラ運があるんです(笑)」と。


明日もご用意できますよ~ん\(^O^)/

ではまた~。



  


Posted by ともち at 22:03Comments(0)ピッツァ

2013年06月20日

マンジャーレです!

こんばんは。雨降りの一日ですね。

今日は雨だし暇に違いないっと思っていたら意外に忙しくて!!


昨日も更新できなくてゴメンなさいm(__)m

そして今日は料理の写真も撮れなかったし、鳥思い出ネタを書くには時間が足りなさそうなので、またにしますm(__)m

・・・え?別に待ってないよって??ヾ(℃゜)々 ちーーん。


明日も昼夜営業の予定ですが、台風があまりにもひどかったら休業するかもです。

お天気荒れ模様の際は、お電話にてご確認くださいませ。

繋がらない場合は休業してます。


ではまた!

  


Posted by ともち at 21:31Comments(3)お店のことやお知らせ

2013年06月18日

玄関新調しました!

最近ずっと壊れたままだった玄関の扉を、ようやく新調しました!



今までは赤茶色の扉だったけど、気分一新!緑色です。

まだ見慣れなくて違和感があるけど、次第にいい感じに馴染んでいくと思います(*^_^*)


ドアが壊れていた間は、たくさんのお客さまが心配してくださいました。

もろ大分弁で「どげぇしたんな??」や「なんな?壊れちょんのかい?」などなど。

壊れている間ドアは開け放していたので、「開けっ放しにしてるほうがお客さんがいっぱい入ってるみたいやなぁ。」といたずらっぽく笑いながら仰るお客さまもいらしたり。

店の表玄関、大事な部分が壊れたままという失態をさらし続けていましたが、この件でお客さまにツッコまれたりしてなかなか楽しかったです\(^O^)/


みなさ~ん!新しいドアを開けにいらしてくださいね~~!

なにもびっくりするようなことはない、ふつうのドアですが。

ではまた!  


Posted by ともち at 14:47Comments(2)お店のことやお知らせ

2013年06月17日

ペスカトーラ 〜今は特別に豪華だよ〜

先日も書いたけど、今だけ特別にムール貝も入ってるペスカトーラ(¥1,680)。



オーダーが入ってから、まず別の鍋でムール貝をワイン蒸しにし、それからまた別の鍋でアサリなどに火を通していくので、完成までに早くても20分はかかっています。
ちょっと時間かかりすぎかな。

だけど早くお出しするより、美味しく作ることの方を優先してます。
ご了承くださいませ。

ムール貝はまだ活きてます。冷蔵庫で出番を待ってます( ´ ▽ ` )ノ

ではまた!




  


Posted by ともち at 17:48Comments(0)パスタ

2013年06月15日

6/16(日)は定休日&小鳥の思い出その2。

こんばんは。

明日6/16(日)は定休日です。

店のこと、これだけか~い(^_^;)


で、早速昨日の続きいきます(笑


念願だった手乗り文鳥と過ごす楽しい日々。

どういういきさつだったか忘れたけど(←なぜ忘れる?)、ジュウシマツのつがいも仲間入り。

鳥かごはふたつに増え、『小鳥の飼い方』みたいな本も愛読しつつ、お世話がんばっていました。


そんなある日。

学校から帰ってきて、かごから出して遊んでいるとき、一瞬の隙に一羽窓から逃げていってしまったんです(>_<)

あっっっっと真っ青になって近所を探し回ったけど見つかるわけもなく。

落ち込みました。

その日の宿題の日記に、鳥が逃げたことを泣きながら書きました。



で、次の日。

返ってきた宿題ノートに先生の赤ペンで「昨日から学校で鳥が保護されています。○○さんちの鳥かもしれないので確認しましょうね」といった内容のことが書いてあり!!!


放課後に職員室に行ってみると!!!


いたんです~\(^O^)/\(^O^)/


うちは学校のすぐ近くだったとはいえ、こんなことってスゴくないですか!!!

飼い鳥にとって、外の世界は危険がいっぱいだっただろうに。

それなのに無事に保護されて、しかも学校。わたしの日記。

犬や猫でも見つかりにくいのに、小鳥が無事に帰ってくるなんて信じられないようなホントの話。


で、さらに大切に大切に飼い、ある日とうとう卵を産みました。

二羽で順番に卵をあたためています。



そして無事にヒナ誕生!

卵見たのも初めてだったけど、生まれたての生き物も初めて。

毛もなくクタっとしてて、鳥だかなんだかわかんないような姿。

だけど命ってすごいなぁと感動していました、毎日。



さて、手乗り文鳥にするためにはヒナのうちから人間が餌をあげたりしなければなりません。(と、本にも書いてあった)


ちょうどそんな時、父の転勤が決まって引っ越しすることになったんです。


どうなるヒナたち!わたしたち!!


・・・また続きになりますけれどもよろしいでしょうか・・・・(笑

あと一日だけ、おつきあいしていただいてもよろしいでしょうか?


来週もみなさまよろしくお願いいたします。店のこともちゃんと書きます( ´ ▽ ` )ノ


では!



  


Posted by ともち at 22:33Comments(4)あれこれいろいろ

2013年06月14日

またまたメジロ&小鳥の思い出。

今日もメジロが来てました。昨日と同じ二羽と思われます\(^O^)/

巣を作る場所を探しているんでしょうか?

今日もチィチィかわいかったです。


昨日もメジロのこと書いたのに、またまた書くなんて。

・・・実はわたし、鳥が好きなんです。

小鳥です、ニワトリとか鶴ではなくて。


あれは小学3、4年生の頃だったかな。
親戚のおじさんちで初めて手乗り文鳥を触らせてもらってから、どーにもこーにも飼ってみたくなりました。

それまでは、金魚とダンゴムシ&オタマジャクシしか飼ったことがなかったわたし。

思い起こせば金魚といえばこんなことがありました。

水槽掃除のため、風呂場で一旦金魚を洗面器に移して水槽を洗ってた時のこと。
きれいになった水槽に金魚を戻そうとしたところ、金魚は洗面器から飛び出してしまったみたいで死んでました。
あの時はショックでショックで、風呂場でオィオィ泣いたよなぁ・・・。今でもはっきり覚えています。


おっと話が逸れましたが、鳥が欲しいの話。

親はなかなか了承してくれませんでした。

おそらく、ペットを飼うということがどれだけ責任重大かということをわたしに充~~分認識させたかったんだと思います。

何度お願いしてもダメだったけど、とうとう母も根負けしたのか「これから毎晩寝る前に、鳥飼ってくださいって言ったら飼ってあげるよ」と言ってくれました。

それからは毎晩寝る前に「オヤスミナサイ トリカッテクダサイ」を半年は続けたっけな~。

とにかく母は、生半可な気持ちでペットを飼うんじゃないよ、ということを伝えたかったんだと思います。


で、ようやく~~~待ちに待った!!!

手乗り文鳥のヒナがうちにやってきたわけです\(^O^)/\(^O^)/



まだまだ続きはあるんです。

・・・また後日、続けてもいいですか?

店には全然関係ないけど、いいですか(笑)

  


Posted by ともち at 23:11Comments(2)あれこれいろいろ

2013年06月13日

メジロが遊びに来ています!

さきほどランチ終了後、誰もいない店内を片付けていたら「チィチィ」と声がしました。

どうやら庭にメジロがやってきたもよう。




見えます?真ん中に二羽\(^O^)/


外からは中が見えないので、警戒心0で仲良く遊んでいます。

店内からじ~~っと見てても、全く気付いてません。よ~く観察できます。かわいい。


年に数回だけど、こうやって野鳥が庭にやってきて遊ぶ姿が見られます。

お客さまも「かわいいね~。こっちに気付いてないんやなぁ」などど話しておられます(*^_^*)


また来てくれるかな!


今日からの木・金・土曜は、昼夜ともに営業です。  


Posted by ともち at 15:07Comments(0)あれこれいろいろ

2013年06月11日

モッツァレラとトマトのパスタ。

夏が近づくとメニューに登場します、「モッツァレラとトマトのパスタ」。




バジルが育ってきたら、ここにバジルも入ります。

まだバジルはたくさんはないので、バジルなしでのある日のまかない。


わたし大好物のパスタです。

さっぱりしてて、モッツァレラがとろんとしてて、何皿でもいけそうです!


メニューに載るようになったら、またお知らせしまっす(*^_^*)  


Posted by ともち at 14:53Comments(2)パスタ

2013年06月08日

マンジャーレです。

今日も、初めてのお客さまやお馴染みのお客さまでいい感じに賑わいのあったマンジャーレでした。


明日6/9(日)は定休日です。

来週もよろしくお願いいたします(*^_^*)


おっ、明日は長男の幼なじみの女の子の誕生日ではないか!!

負けず嫌いなその女の子はいつも、5月下旬生まれの長男に「月は○○くんの方が先やけど、ニチはあたしの方が早いけんっ!」と言ってきます(*^_^*) 

ウケるよなぁ、そんなことで張り合わんでもよかろうに(^_^;)

明日は何かお祝い持っていこうかな。  


Posted by ともち at 23:08Comments(2)お店のことやお知らせ

2013年06月07日

マルゲリータ

やっぱり人気のマルゲリータ(¥1,300 夜はMサイズ¥700もあります)。



バジルは現在、畑でぐんぐん成育中。

だけどマルゲリータに使えるようになるのは、あともう少し先かな。

なので今は、バジルペーストを使っています。


そういえば先日初めてご来店の殿方が、

「昔の話だけど海外勤務をしていたときにマルゲリータという名前の女性とおつきあいしててね~、なんだか思い出してしまったよ」と、とてもシブい声でお話してくださいました。

いい恋だったということが、その話しぶりからじわ~んと伝わってきました。


誰にでも恋の思い出のひとつやふたつ・・・・もっと?あるかと思います。

たとえばこのマルゲリータのように、ひょんなことから蘇ってくる思い出。


思い出もいいものですね!


ではまた。木・金・土曜は昼夜ともに営業です\(^O^)/




  


Posted by ともち at 14:47Comments(0)ピッツァ

2013年06月06日

久々にタチウオ仕入れてます!




どどーん!久々のタチウオ。

まな板の幅は60㎝なんだけど、余裕ではみ出す長さ。1メートル級!





尻尾からの画像。・・・あ?いらない(^_^;)??

久々のタチウオなんで、撮っちゃいました。


カルパッチョ(¥580)やバンディエラ(タチウオのピッツァ¥1,300)でお出しします。

特にバンディエラは、熱烈なファンが多いピッツァ。

みなさん、お早めに~~~\(^O^)/  


Posted by ともち at 14:28Comments(0)魚料理

2013年06月05日

今夜は特別営業でした!

今夜は9名様のご予約があり、特別営業してました。




前菜は、生ハムメロンとイワシの冷製トマト煮。

あとはパスタとピッツァ、コーヒー、デザートでお一人様¥1,990でした。


時間は夕方5時から!

えらい早いなぁと思っていたら、メンバーの中のお一人が7時からバレーの練習に行くからとのこと。
なんと御歳70過ぎのおばあちゃん!(おばあちゃんには到底見えませんでしたが)


パスタやピッツァをお召し上がりになり、きゃっきゃきゃっきゃと皆様賑やかで、颯爽とバレーにおでかけになりました。

ハイカラな、スーパーおばあちゃん(*^_^*)

わたしもあんなふうに元気に歳をとりたいものです。


普段は営業していない水曜の夜だけど、開けてたので他にもお客さまがいらっしゃいました。

十年ぶりのお客さまや、たまたま開いててラッキーだったわ、と優しい笑顔のお客さま。

ぜひまたお待ちしています\(^O^)/


明日からの木・金・土曜は昼夜ともに営業です。



  


Posted by ともち at 20:59Comments(0)夜のメニュー

2013年06月04日

キャベツとベーコンの自家製アンチョビソース

「キャベツとベーコンの自家製アンチョビソース(¥1,180)」



キャベツが甘いです。
アンチョビは自家製!なので市販品よりクセがありません。

アンチョビ苦手だな〜って方も、ぜひ一度ご賞味くださいませ。
きっとアンチョビが好きになるかと…(*^_^*)

普段は¥1,180ですが、最近はよくランチタイム限定の日替わりパスタ(¥1,050)に登場しています( ´ ▽ ` )ノ

ランチは確かにお得だけど、夜もお待ちしています♪♪



  


Posted by ともち at 16:44Comments(2)パスタ

2013年06月03日

焼き菓子。

デザートの盛り合わせによく使っています、スノーボール。

 

アーモンドプードルが入っているので、ほろほろとした食感。

最近はクルミもたっぷり入れて焼くのがお気に入り。

クルミの入れすぎで、丸めるときうまく丸まらず、ごつごつになってますけど(^_^;)


食べ出すと止まらなくて困るスノーボール。みなさまもぜひどうぞ!


明日6/4(火)は、開店時間が11:30となります。



  


Posted by ともち at 14:42Comments(2)デザート

2013年06月01日

マンジャーレです。

今日は短く用件だけですm(__)m


明日6/2(日)は定休日です。

6/4(火)開店時間が11:30となります。


以上です!短くてすみませ~ん(^0^;)  


Posted by ともち at 17:41Comments(0)お店のことやお知らせ