スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2018年09月03日

休日 梨狩り

*9月の今後の店休日

9日(日)、17日(月)、24日(月)、29(土)、30(日)

月火水は、昼のみの営業で、
木金土祝は、昼夜ともに営業です。

ピッツァは11:30以降のご用意となります。


さてさて、昨日の休みは梨狩りに行きました!



梨ってわりと身近な果物だけど、木になってるところは初めて見ました!!

受け付け時にナイフを貸してくれるので、もぎたてをその場で剥いて、むしゃむしゃ食べました♪

果汁があふれてすごかったです!甘かった!

途中で雷が鳴り出し土砂降りになったので、早めに切り上げましたが、

ずぶ濡れになりながら梨を片手にダッシュで退散したのも、よい思い出になりそうです。

ではではまた( ´ ▽ ` )ノ

  


Posted by ともち at 15:27Comments(0)休日・家ごはん

2018年05月29日

釣り

休みの日は釣りに行くことが多いけど、毎回だいたいぼうずです(T_T)
それか釣れても極小サイズ…


でも兄弟仲良く頑張る姿を見てるのが好きで、私もついて行くことが多いです。




弟に、自信なさ気~に釣り方を教える次男と、素直に従う末っ子(私の帽子を被って・・・)。

この日は蒲江まで行ったのに、またしてもぼうずでございました(T_T)

魚よ、どこにいるんだい?


ではまた( ´ ▽ ` )ノ



  


Posted by ともち at 15:41Comments(0)休日・家ごはん

2017年07月10日

またマテ貝掘り!

毎年1回だけ行くマテ貝掘り、
今年は2回目行きました!

なぜなら前回獲ってきたマテ貝を、店でお出ししたら評判がよかったからです\(^o^)/

こりゃまた獲りに行かねばと、潮の良い日を狙って昨日行ったのです!

前回までは、鍬を借りて「掘る人」「塩入れる人」「出てきたマテ貝引っこ抜く人」に分かれての連携プレイで挑んでいましたが、

この「掘る人」は夫か私か長男で、

鍬を振り下ろす動作が、夫&私には大変堪えるようになりまして(T_T)


なので今回からは、各自小さなヘラと塩を持参して、各々で「砂削る→塩投入→マテ貝出てくる→引っこ抜く」の作業をちまちまとやりました。


さてこの ちまちま戦法、下2人はすぐに飽きて戦力にならず

喜々として砂遊びをしてました(-。-;




残りの3人でちまちま頑張り、ななんと652本獲っておりました( ^_^)/~~~

早速「マテ貝トマト煮」と「マテ貝オイル漬け」作りました♪

ぜひご賞味くださいませ♡

*今週は、木・金・土・日曜が昼夜営業、来週月曜が店休日です。

ではまた( ´ ▽ ` )ノ








  


Posted by ともち at 15:03Comments(0)休日・家ごはん

2017年07月02日

休日 魚釣り

今日の休みは、次男のリクエストにより、釣りに行きました!

早起きは全員ニガテな我が家、朝早くから出かけるということはまずありません!

だけど釣りなら早朝でないと釣れない…でも早起きはムリ〜(´Д` )

ということで、夜のうちから釣り場でスタンバイすることにしました!

土曜の仕事を終え、いざ海へ\(^o^)/

こんなこと初めてで、テンション上がります!

私だけは車中泊が楽しみで、釣り<車中泊な感じ♪


夜中2時過ぎまで釣ってたのかな?
(ゼンゴ1匹しか釣れてなかった (T_T))

私は先に車の中で寝てて、
(後から子どもも加わり、暑い&狭い&子どもの寝相悪過ぎ&蚊もいる…でほとんど眠れず(T_T))

朝5時から釣り再開\(^o^)/




「コーヒー牛乳飲んだけん全然眠くならんしっ!」とか「夜中でも目ぇぱちくりやしっ!」と豪語してた末っ子は、結局起きれず、帰宅するまで寝てました(^_^;)

あ、私もまた寝たんだった(^_^;)

7時ごろ起きたら、ゼンゴとサバ合わせて30匹釣れてて、夫長男次男は嬉しそうでした♪

魚は夫がきれいに捌くし、私ホントになーんにもしてない、寝に行っただけ(^_^;)

子どもたちに「楽しかったね〜また行く?」と聞いたら「お母さん何もしてないやん!」と即効突っ込まれて、よく見てるなぁと思いました 笑


そして日中はぼんやりしてて、結局だらだらと過ごす休日となりました-_-b

明日からまた通常営業です!

よろしくお願いいたします♪

ではまた( ´ ▽ ` )ノ



  


Posted by ともち at 16:00Comments(0)休日・家ごはん

2017年05月29日

休日 マテ貝掘り

昨日の休み、
今年も宇佐の和間海浜公園へマテ貝掘りに行って参りました!


去年のマテ貝掘り~末っ子の半ケツがたまりませんの巻~はこちら↓




さて、今年は去年よりさらに腕を上げた私たち\(^o^)/

「砂削る➡塩入れる➡マテ貝出てくる➡引っこ抜く」を連携プレーでさくさく捕獲!

679本も獲ってました!!




砂抜きして、あちらこちらにおすそ分け♪


しゃがんだり掘ったり削ったり……いろんな動作を頑張ったので、
夫と私は今日から筋肉痛でございます(T_T)

この痛さを引きずりながら、今週も頑張りたいと思います 笑

ではまた( ´ ▽ ` )ノ


  


Posted by ともち at 15:56Comments(0)休日・家ごはん

2017年04月24日

休日 クレソン採り

昨日の休みは、佐伯までクレソンを採りに行きました!

最近、夜メニューでご用意していた「鶏肉とクレソンのマリネ」が評判が良くて♪

クレソンがなくなったので、また採りに行ったのです( ´ ▽ ` )ノ

(クレソンは自生してるのを採りに行ったり、お客さまに採ってきてもらったりしています。)


もう時期が少し過ぎていて、前回よりも苦味が強くなっていました。

だから、使える部分は少しかな(^_^;)
でもまた、夜メニューでご用意します!

その間、子供たちは田んぼ脇の水路で実によく遊んでいました\(^o^)/



てんとう虫を水路に投げ落としては、「この棒につかまるんだー!大丈夫かーー!!」などとヒーローになりきって救助!!するという遊び…(残酷)

ちなみに、救助はすべて成功してました。

ではまた今週も、どうぞよろしくお願いいたします( ´ ▽ ` )ノ






  


Posted by ともち at 17:30Comments(0)休日・家ごはん

2017年02月27日

休日 野草採り

昨日は休みは、食べられる野草を採りに川辺に行きました!





末っ子と次男と次男の友達と。


ノビル、ハマエンドウ、カラスノエンドウ、ハマダイコン、ツクシを採りました!

末っ子がハサミで切っているのがノビル。

小さい玉ねぎみたいで甘くて美味しい。

このノビルを掘るのが子どもたちは楽しいみたいで、(というか私も楽しい…大人でも楽しい) 皆でたくさん採りました。

ノビルはサッと茹でて、そのままでも酢みそと合わせても美味♪

ほかの野草は天ぷらに♪

いろいろ採れる、これからの季節が楽しみです\(^o^)/


ではまた( ´ ▽ ` )ノ
  


Posted by ともち at 21:15Comments(0)休日・家ごはん

2017年02月24日

ハンバーグ

今夜は久々にメニューにハンバーグが登場しました♪

で、余った分が今夜の晩ご飯!
店で焼いて、帰宅してから温め直し♪





健康&美容にとてつもなく悪い、23時過ぎにいただきますヽ(;▽;)ノ


今夜ハンバーグをお召し上がりのお客さまが、

「ここのハンバーグはご飯(白飯)を食べたくはならんのよなあ!パンが食べたくなるようにしてあって、やっぱイタリアンやなあ!」と話してくださったのですが、

「ご飯を食べたくはならん」が「ご飯を食べたくなる」と聞き間違えて、

すぐさま「ですです!です!ご飯食べたくなりますよねーー!!!」と言ってしまった あはは

真逆でしたね☆


すみませんSさん、

わたし毎回このハンバーグとご飯、かきこんでます 笑
ご飯欲しくなるんです …笑

ちなみに夫はご飯ではなく、パンと食べてました!

ではまた( ´ ▽ ` )ノ






  


Posted by ともち at 00:11Comments(0)休日・家ごはん

2017年01月22日

たまごを買いに

店ではいつも、熊本 菊池市のコッコファームさんの卵を使っています。

お客さまがご自宅分ご購入の際に、うちの分も買ってきてくださるのです(感謝!!!)

卵を切らすことはほとんどないんだけど、今回は卵がなくなってしまいまして(T_T)



なので今日の休みは、日出町の「鈴木養鶏場」さんへ行ってみました!



有精卵も買ってみました。
子どもたちは自分のお腹で温めています 笑


そんなこんなでしばらくの間は、鈴木養鶏場さんの卵を使います!


美味しいカルボナーラやケーキができるかな、楽しみ♪

うちの晩ご飯も、今日は卵三昧です!


ではまた〜( ´ ▽ ` )ノ




  


Posted by ともち at 18:18Comments(0)休日・家ごはん

2016年12月18日

休日 魚捕り

今日のは、店には全っ然 関係ない話ですm(_ _)m


もうすぐ誕生日を迎える次男に、何したい&何食べたいかを尋ねてみたら、

・魚を捕まえて飼いたい
・カニが食べたい

との答え


カニは後日買いに行くとして、

今日の休みは、川に魚を捕りにいきました…寒っ(T_T)



長男と次男

長靴の中まで水浸しの次男 笑

あのーー、今12月ですけどーー

暖パンも、水を吸って激重ーーー(´Д` )


でも楽しさが勝って、冷たさも気にせず捕ってました!


帰宅して、魚を入れた水槽を勉強机の上に置いて、魚を眺めながら宿題の日記を書きながら……


お眠りになってます(。-_-。)

書きかけの日記を見てみたら、たった2行しか書いてない(。-_-。)

あと10行もあるけど…こりゃまた明日朝、早く起こさないとな…トホホです


もうすぐ10歳になる次男

体が小さいので、「クラスの男子の中でいちばん小さいんやない?」と聞いたら、

「うーん、男子の中でいちばんかどうかは分からんけど、男子と女子の中ではいちばん小さいよ。」と答えていた彼………

小さいことよりも、頭の中がちょっと心配になりました 笑


ではまた( ´ ▽ ` )ノ







  


Posted by ともち at 22:33Comments(0)休日・家ごはん

2016年08月23日

休日 海水浴!

夏休み、県外からいとこが泊まりに来るのが楽しみでたまらないうちのコたち☆

今年は忙しくて泊まりに来れないかもって話だったけど、なんとか時間を作って来てくれました!

で、出掛けた海水浴 〜佐賀関〜




ちっちゃっ!人間ちっちゃっっ(^_^;)

写ってるのは甥っ子(高2)と末っ子(小1)

甥っ子が面倒見がよくて、うちのコ3人と実によく遊んでくれました!


大満足でいとこたちと過ごした3日間!


のあとには哀しい現実ーーー(T_T)

まだまだ終わっていない、宿題しゅくだいしゅくだい……(。-_-。)



はよしなさいって何度も言ったよー

あぁ大変(。-_-。)


ではまた〜( ´ ▽ ` )ノ









  


Posted by ともち at 14:27Comments(0)休日・家ごはん

2016年05月31日

子どものおやつ

今日は「りんごのクランブルケーキ」見事に全部なくなりました!

このケーキは作ったその日が一番美味しいので、今日全部なくなって本当によかった\(^o^)/

明日はチーズケーキを焼く予定です( ´ ▽ ` )ノ



さてこれは、子どもにせがまれて毎日のように作っているゼリー




ゼラチンではなくアガー(寒天が主成分)を使うので、コツコツした食感

子どももこれが好きみたい

家だと器が揃わないから、大小さまざまな器で作るんだけど、どれを選ぶかで子どもたちがそれぞれ主張をしている

「おとーさんとおかーさんに大きいやつにしよう」とか、「これボクのコップやからこれがボクのや」とか、「小さいやつ2コ食べる」とか、私は家事をしながら黙って聞いてるんだけどいろいろ面白い

みんなホントは大きいのが食べたいんだよね〜

またせっせと作るよ♪


ではまた〜( ´ ▽ ` )ノ






  


Posted by ともち at 17:26Comments(0)休日・家ごはん

2016年05月23日

休日 マテ貝掘り

昨日の休みはマテ貝掘り!

今年もまた、宇佐市の和間海浜公園へ行きました。

例年通り、「砂削る→塩投入→マテ貝出てくる→引っこ抜く」を連携プレーでサクサク捕獲!




末っ子、お尻が出ててもがんばります 笑

半ケツでがんばる姿がおかしくて&かわいくて、私もマテ貝掘りと半ケツ激写に忙しく動き回りました!

皆のがんばりの成果はなんと!

マテ貝601本 ろっぴゃくいっぽん\(^o^)/


…といってもこれは次男が数えた数で、

「37、38、39、50…」と数えているのが聞こえたから、601という数字は確かではない (^_^;)

おーーい!!4年生、頼むぞーー(^_^;)


だけど帰宅して、ご近所さんや義両親とこにおすそ分けしてもかなりの量があったから、たーーーっくさん獲れてたのは間違いない♪

あぁ、楽しすぎるマテ貝掘り!


そんなこんなでしっかりリフレッシュしてきたので、今週もまたがんばります♪

ではまた〜( ´ ▽ ` )ノ




  


Posted by ともち at 14:51Comments(4)休日・家ごはん

2016年02月22日

睡眠ドライブ

昨日は休み♪

つくしを探しに出かけたんだけど、

車で出発して数分後、子どもたち爆睡

目的地に着いて、夫ひとりで散策するもつくし見当たらず(T_T)

つくしがあれば起こそうと思い、私は車の中で待機

ほか2ヶ所も行ってみて、また夫散策するもここもまだっぽい(T_T)


まだ早過ぎたかな、見つけられず(^_^;)


結局、私の実家に寄ったり店の買い物したり、夕飯の材料買ったり、私か夫どちらかは車で待機しながら用を済ませて帰宅


その間ずーーーーっと寝てた子どもたち

自宅の駐車場で目が覚めた

……この子たち、出かける意味あったんかな 笑


ぽや〜〜んとしたままポソポソと玄関に向かう後ろ姿がおもしろかった…


さぁ、今週もがんばります\(^o^)/


これ、先日のまかない!






超お腹空いてたので、これ食べたあとびっくりするくらいすぐにまたお腹空きました!! 笑







  


Posted by ともち at 20:02Comments(0)休日・家ごはん

2015年09月28日

休日 芋掘り

昨日の休みは、父の畑で芋掘り(^∇^)

「芋掘りにおいで」と誘ってくれた父、極度の蚊嫌い。

長袖長ズボンの完全防備の父

対する私たち、お気楽露出系 笑


すると蚊が私たちに一匹寄ってきただけで、

「わぁわぁわぁわぁーーー蚊蚊蚊!!!蚊っっっ!!!刺されるっ!ともちたち、あっち行っときなさい!」

と大騒ぎ (父が)

これ、大袈裟じゃなくてホントに(^◇^;)



いやいやいや、

半袖半ズボンで来たのも悪いけど、

刺される覚悟で来たし

てか、むしろ自分ちの方がよっぽど蚊多いし

蚊ぁの1匹2匹くらい全然気にならんし

そんなに騒がんでもよかろーに

(´Д` )



芋を掘ろうとしたときも、

「わぁわぁわっ 汚れる汚れる!!!手ぇ汚れる!」

って (。-_-。)


汚れるつもりで来たとです

着替えも持ってきとっとです

芋、掘りに来たとです


チーーン (。-_-。)


結局、父が芋を掘り起こし、子供たちがハサミで根っこやヒゲを切り…


これって芋掘りっていえるんかな?

ただの芋切りじゃね?

子供たちもイマイチ盛り上がらず、ひたすら芋切りしてました 笑



しかも父、蚊に刺されまいとサッササッサと掘るもんで、作業もあっっっという間に終了してしまい…(^_^;)



芋掘り後にはアイスを買ってもらい、

(芋掘り前にはお昼ご飯もたくさんご馳走してもらった)

お菓子もジュースももらった\(^o^)/


楽しかったけど、芋掘った感0!

子供たちも芋のこと一切話さない 笑


もらってきた芋を食べるとき、何か思い出してくれたらいいなあ ♪


ではまた( ´ ▽ ` )ノ



















  


Posted by ともち at 23:57Comments(2)休日・家ごはん

2015年09月19日

休日 アフリカンサファリ

休みの日に、私の両親と一緒にアフリカンサファリに行きました!

両親と末っ子は、サファリ初体験!

ジャングルバスに乗ってライオンに餌をあげるということにビビっていた末っ子 (私の父も… 笑)

次男が小声で優しく「あんな、キリンとかゾウもおるけんな、J(末っ子)はそいつらにあげればいいけんな。俺が、ライオンにはあげちゃんけん。」と言っていたのが可愛かった♪

いつもは「ぼく」と言うのに「俺」なんて兄ちゃん風吹かせちゃって(*^_^*)


そして私はこのリュックで♪




先日ブログにも書いたこのリュック、
私が持つと、こうなります。

15年以上(‼)使ってる上に、子供も私も使えるリュック、なんて優れもの\(^o^)/

まだまだ使い続けていくと思います!


ではまた〜( ´ ▽ ` )ノ





  


Posted by ともち at 21:14Comments(0)休日・家ごはん

2015年08月10日

休日 海水浴!

暑いのイヤだけど、夏を満喫しています。

休みの日は、2週続けて海水浴!




海はいいなぁ〜好きだなあ

景色見てるだけで気持ちが安らぎます

もちろん見てるだけじゃなくて、私も泳ぐんですけどね ♪


佐賀関の海、人も少なくて波も穏やかでとても良かったです\(^o^)/


さてさてお盆が近づいてまいりました

13(木)14(金)15(土) 昼夜ともに営業
16(日) 昼のみ営業、夜休み
17(月)18(火) 休業

ではまた( ´ ▽ ` )ノ









  


Posted by ともち at 16:42Comments(2)休日・家ごはん

2015年06月10日

休日 マテ貝掘り

休みの日に、マテ貝掘りに行きました!



去年も行った、宇佐の「和間海浜公園」へ


砂削る→塩投入→マテ貝出てくる\(^o^)/


この作業が楽しくて、連携プレーでサクサク捕獲 ☆

小さいのは逃がして、大きいの273本獲ってました!

私の実家に持って行って、大人4人と子供3人で完食!

楽しかった♪
また行かなくちゃ( ´ ▽ ` )ノ

  


Posted by ともち at 18:01Comments(0)休日・家ごはん

2015年03月31日

こどものおやつ

急に思いたって、おやつにプリンを作りました!



この赤、黄、緑のかわいい器、
ずいぶん前に100均で買ったもの!

添えてるスプーンはティースプーン
器の大きさが分かるかな?


そう、けっこう大きい\(^o^)/


以前はよく、この器で煮込みハンバーグとか作ってママ友たちと家で遊んだりしてたけど、みんなとっても忙しくなって集まる機会も激減(T_T)

なのですっかり出番もなくなった器

久々に引っ張り出して、このプリン♪

ひとりで食べると大満足♡ な大きさ!

でも結局、3つを5人で食べました(^_^;)

こどものおやつとか言っておきながら、一番食べていたワタシ 笑

次回作るときは、ガマンしようと思います( ̄^ ̄)ゞ











  


Posted by ともち at 21:57Comments(0)休日・家ごはん

2014年08月19日

家ごはん

久々に家ご飯ネタ( ´ ▽ ` )ノ



なんとも地味な色合いです!!

手前の大豆や小魚は作り置きしてて、なるだけ毎日食べるようにしています

真ん中のピーマンと炒めてるやつ、これがワタシ大好物のせせり\(^o^)/

写真撮ってる間に、子供たちがぱくぱく食べるから減ってるけど …(T_T)


他はヒジキやキュウリ酢の物、かぼちゃ煮、手羽先塩焼き、味噌汁

地味だけどこんなご飯が好きです♪


せせりは、炒める前に塩コショウして片栗粉をまぶします

こうするとさらに美味(^з^)-☆

毎日でも飽きないせせり♡
また食べたいなー




  


Posted by ともち at 20:58Comments(2)休日・家ごはん

2014年07月28日

休日 マテ貝掘り

昨日の休みはマテ貝掘り!

宇佐市の「和間海浜公園」へ初めて行きました




砂を少し削って穴があったら、そこに塩を投入

すると、穴の中からマテ貝がニョキッと出てきます



こんな感じ\(^O^)/


どの穴からも出てくるというわけではなく、出てこない穴もあるし、ちょいちょい様子見ながら出てくるヤツもいたり、これらは貝の個性なのかな?







子どもたちも一生懸命がんばりました


夕飯にさっそくいただいて!

楽しかった♪



  


Posted by ともち at 14:43Comments(0)休日・家ごはん

2014年06月30日

家ごはん&まかない

仕入先の魚屋さんオススメの剣先イカを買ってきた夫

小ぶりとはいえ、その数なんと40杯!

これをすべて、いかめしにするのです (夫が)

あ、家での夕飯用です( ´ ▽ ` )ノ

イカをさばいてお米を詰めて……





そしてさらには、詰めきれずに残ったお米がリゾットになってました\(^o^)/

お昼のまかない〜イカリゾット〜

イェイ イェイ イェイ\(^o^)/



これがめちゃめちゃ美味しくて!!

米粒と同じくらいに細かく切ってあるイカと、アルデンテの米粒が絶妙な旨さで、

これ、メニューに入れたらゼッタイいいよ!って言ったけど、即却下でした(´Д` )

リゾットは、鍋につきっきりで作らないといけないので、ご予約のときしかしないって


ま、妥協をしない夫らしい考え方で納得だけど、

美味しかったからお客さまにも召し上がっていただきたいな~と思いました…

いつかご予約が入ったら、特別メニューに入れたいな♪


おやおや、明日はもう7月ですね!(◎_◎;)

7/3(木) ランチ14:00閉店 夕方17:30オープンです。
  


Posted by ともち at 23:50Comments(2)休日・家ごはん

2014年06月09日

畑に行って来ました!

昨日の休み、玖珠まで出掛けました

玖珠で農業をなさっているお客さまが「畑に遊びにおいで!」と誘ってくださったのです\(^o^)/


さすがはプロ!こんな広い畑は初めてです



かなりの数のタマネギとジャガイモを収穫させていただきました!

収穫は楽しい作業だけど、収穫できるまでが大変なんだろうなあ

いちばんオイシイとこだけ体験させていただいて申し訳ないような(^_^;)


だけど子どもたちも大喜び\(^o^)/

カエル採りにも必死で、レジ袋の中に何匹も捕まえてて、袋がバサバサ音を立ててました(ーー;)

次回は虫かご持参でまた行きたいと言ってます

キレイな景色や空気の中で、私もとても楽しかったです



大満足の休日で、大満足で眠りについたんだけど、

夜中3時半に次男が「宿題してないーー(T_T)」と起きる(。-_-。)

やけん土曜にしときなさいって何度も言ったやないね(*`へ´*)

しかも夕飯も食べずに撃沈してた彼、お腹すいたあぁぁぁと泣く。

残りものが何もなくてご飯もなくて、ラーメン作りました

宿題してラーメン食べ終えたら5時だった(。-_-。)

そんな訳で、週の始まりからなんだかぼんやりな一日。

早くリズム戻さないと( ´ ▽ ` )ノ






  


Posted by ともち at 17:19Comments(0)休日・家ごはん

2014年03月27日

夕飯 シュウマイ。

昨日の夕飯シュウマイ60コ!



包むの20分 食べるの3分

あっという間になくなりました(^_^;)



相手がお客さまでも我が子でも、喜んで食べてもらえることは幸せだなぁ


今日もそんな気持ちで仕事してました。


木・金・土曜は昼夜ともに営業です!

ではまた。


あっ、シュウマイって隠し味にコーヒーゼリー入れるとさらに美味しくなるそうですよ!

なので我が家も入れてます。茶色いのがそれ(*^_^*)  


Posted by ともち at 12:02Comments(0)休日・家ごはん

2014年02月18日

おまかせ夕飯

今日は夜、出掛ける用があるわたし(^з^)-☆

夕飯の支度だけ済ませて、後は夫にお願いするつもりでいたけど

夫がこんなの作ってくれてました。



ポトフのトマト味みたいなの!

サラダも用意してあったし。

ランチの後、厨房からなんかいつもと違う匂いするな〜と思ってた♡(鼻良すぎ)


っちゅーことはわたし、何も作らんでいい?

\(^o^)/

イエイ イエイ イエイ \(^o^)/


さてさて、そんなお楽しみなお出掛け

どこに行くかと言いますと……


気にな〜る?

あはは 全く気にならない σ(^_^;)??


んとですね~

「こ」がつくアレに行くんです

あ〜 ゼッタイわからないですよね〜

これでわかったらスゴイ!


答えは、


「骨盤エクササイズ」で〜す!

ね、ぜってーわかんねーーーーでしょ(^◇^;)


骨盤の位置を整えて痩せやすい身体を作るとか、体の歪みをなくすとかの効果があるらしい


体動かすの大好きなので、楽しみでーす。

では行ってきまーす( ´ ▽ ` )ノ











  


Posted by ともち at 17:29Comments(0)休日・家ごはん

2014年02月11日

アメリカンドッグ~我が家風~

厨房を覗いたら、夫がこんなもの作ってました。




見た目いも虫っぽい。


ぎゃはは~ なにこれ~っと聞いたら、「ウインナーをピッツァ生地で包んで揚げた」と。


こないだ初めてアメリカンドッグを買ってもらって食べた子どもたち。

特に末っ子には衝撃のウマさだったらしく、翌日から「トーキョーホットドッグまた食べたい!」を連発。


うーん惜しいねぇ 地名ってことは覚えてたんだね

トーキョーじゃなくてアメリカだよ、しかも「ホット」はいらないよ・・っと思いつつ、

面白いのでそのまま言わせてるけど(^^ゞ


よかったね、作ってくれたよ!



子どもたちは喜んで、割り箸を差して食べてます。

そうしたら、なかなかそれらしく見えます。


残念ながら、メニューにはないけど(^_^;  


Posted by ともち at 17:12Comments(4)休日・家ごはん

2014年01月29日

レモンのタルト

子どものおやつにレモンタルトを作りました。



レモンの皮をすりおろして使うので、無農薬レモンで作ります。


飛びつく子どもたち!

しかし

酸味が強すぎたみたいで、子どもたちには不評(。-_-。)

確かにもう少し抑えた方がいいかも…酸味


夫は「上の卵白が余計やなあ」と言いながらもけっこう食べてた♪

卵白の部分はもう少し焼くなり、量を減らすなりした方がいいなと私も思いました。


納得のいくものができたら店でも使いたいけど、
まだまだ改善の余地がありそうです。

いつかお客さまにも喜んでもらえるタルトができるかな(*^_^*)


明日からの木・金・土曜は、昼夜ともに営業です( ´ ▽ ` )ノ








  


Posted by ともち at 22:48Comments(2)休日・家ごはん

2013年12月29日

でっかい本しめじ!

今年の営業も今夜まで。

年末のご挨拶は後日するとして、今日は昨夜の晩ご飯のこと。


店が終わって、寝てる子どもたちを迎えに行って、帰宅するのは11時すぎ。


それからご飯の支度をして、この健康にも美容にもとってもよろしくない時間に、夫と晩ご飯を食べます。

昨日は夫が「きつねうどんが食べたい」というので、それを。

ちょうどお客さまからいただいた、めっちゃでっかい本しめじがあったので早速使ってみました\(^o^)/

昨夜は疲れ果てて帰宅したけど、この本しめじを食べたい一心で手際よく調理が進みました。

・・・調理というほどでもないけどね(^_^;)






見て〜〜!このしめじの大きさ!

カットしたりせず、敢えてこのサイズのままかぶりつけるようにしました(^з^)-☆

少しサクサクしてて、普通サイズのしめじとは食感が違うっ!

厚さを堪能できました!


珍しいものを、どうもありがとうございました!


ではではまた〜( ´ ▽ ` )ノ

  


Posted by ともち at 17:12Comments(2)休日・家ごはん

2013年10月15日

草スキーとインドカレー。

昨日までの3連休、好天に恵まれ行楽日和でしたね!

我が家も昨日は休みだったので、佐野植物公園へ行きました。

今回イチバンの目的 、「草スキーをしよう!」


最近お客さまに草スキー用のそりを2コいただいて、持ってた分と合わせて3コになりました\(^O^)/


この1+2=3の問題を、行きの車の中で次男に出してみる。

「前から1コ持ってたやん、こないだお客さんから2コもらったんよ。全部で何コになったと思う?」


・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



「3コ」

遅っ

やっと答え出た(ーー;)


次男、小1なんですけど。

答え合ってるからイイんですけど、時間ちょいかかりすぎじゃね?

3分は待ったよ。待ってる間に鶴崎の商店街、通り抜けましたけど


大丈夫か、次男・・・・かなりウケました( ´ ▽ ` )ノ


そうこうしてるうちに、公園到着。




気候も良いこの時期は、公園サイコーですね!

末っ子が怖がってあんまり滑らないので、わたしが滑りまくりました(^^ゞ

帰る頃になってようやく滑るのが楽しくなってきた末っ子・・・また来ようね。


夕飯はインドカレー。下郡の「夢や」さん



実はわたし、インドカレーが大好物!それととんかつ!!

何食べたいか聞かれると、たいていインドカレーかとんかつと答えます。

ところがなぜかとんかつは却下率が高く(T_T)

必然的にインドカレー屋さんへ行く機会が多くなり、家族全員インドカレーが好きになりました(*^_^*)

今回もおいしかった!


遊んで食べて、大満足な休日でした( ´ ▽ ` )ノ  


Posted by ともち at 17:00Comments(0)休日・家ごはん

2013年09月24日

休日 別府の明礬温泉へ。

昨日は休み。

午前中はだらだらだらだら~Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

午後からやっと奮起して、掃除・洗濯、次男チャリンコ補助輪外しの練習練習!!


半日しか動いてないのにもうヘトヘト(´Д` )

最近休みの日は、気が抜け過ぎててイカンです。


夕方くらいからやっとまともに活動、明礬温泉へ。

家族風呂。

お湯がとろんとしてて、化粧水いらずでした。





お風呂から上がったら外は暗くなってて、この眺めもいいですね。




夜ご飯は「なべさんラーメン」・・・食べる気満々で行ったら定休日(T_T)

ほかのラーメン屋さんで食べて帰りました。


パワーフル充電の一日♪♪





  


Posted by ともち at 16:49Comments(0)休日・家ごはん