スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年01月11日

天然のクエを仕入れました!

寒いですね。店内なかなか暖房が効きません(T_T)

客席以上に寒いのが厨房。
夏は50℃近い厨房なのに、冬はなぜか外並みの寒さです(T_T)
なんでだろ、窯があるのに・・・。

なので毎日凍えながら仕事してます(T.T)

そんな毎日ですが、今日は珍しい魚「クエ」を仕入れてきました。しかも天然もの!





フグより旨いとも賞されるクエ。

なかなか獲れないので、幻の魚として珍重されています。


博多では「アラ」って呼ばれていて、横綱や大関が九州巡業の際に「アラ鍋」を食べに行くってよく聞きますよね、あれです。


私も夫もクエ鍋なんて外では食べたこと、もちろんありません。
ものすごく高いらしいです。

だけどたっま~に夫が仕入れてきたとき、刺身や鍋で食べたことがあります。

身がむっちりぷりぷりじょりじょりしてて、独特の食感。


今回はカルパッチョにしてお出しします!


完全に赤字になる食材・・・(^◇^;)
大出血サービスだにゃ、こりゃ。


では今夜もがんばります。











  


Posted by ともち at 15:28Comments(0)魚料理