2014年02月10日
しなっち。
週1のペースでご来店になるお客さまとの会話。
デザートがお好きな方なので、新作のタルトを召し上がっていただきたいと思いました。
タルトは作った当日がザクッとしてて美味しいので、
「今度タルト作ります。次回はいついらっしゃいますか?その日に合わせて焼こうかなと思って」
「わ~嬉しいな~、今度は木曜に来るよ」
「木曜ですね。
タルトは作ったその日が美味しいかなと。
翌日はタルト台が しな~っちなるんですよね…
しな~っちなったらあんまり美味しくないでしょ?」
「でもタルトっち、しな~っちしちょんのやないの」
「確かに しな~っちなってるのもありますね〜」
しなっちしなっちしなっち…
「しな~っち」言い過ぎ…ヽ(;▽;)ノ
話してるうちにだんだん可笑しくなってきて、プスッと笑ってしまった!
この「~っち」、大分弁だと思うんだけど「~と」と同じ意味で使います。
この会話では「しな~っとなる」ってこと
・・・あれ?そもそも「しな~」がおかしい??
湿気を帯びて、ふにゃ~っとなる感じ・・・伝わりますよね(^_^;)
大分に住んで十数年、わたしも大分弁がすらすら出るようになりました。
そ~ゆ~わけで、今週木曜のデザートはタルトで~す!
この日だと、しな~っちしてないと思います(*^_^*)
今週もよろしくお願いします!
明日11日(火)は昼夜ともに営業です。
ではまた〜
デザートがお好きな方なので、新作のタルトを召し上がっていただきたいと思いました。
タルトは作った当日がザクッとしてて美味しいので、
「今度タルト作ります。次回はいついらっしゃいますか?その日に合わせて焼こうかなと思って」
「わ~嬉しいな~、今度は木曜に来るよ」
「木曜ですね。
タルトは作ったその日が美味しいかなと。
翌日はタルト台が しな~っちなるんですよね…
しな~っちなったらあんまり美味しくないでしょ?」
「でもタルトっち、しな~っちしちょんのやないの」
「確かに しな~っちなってるのもありますね〜」
しなっちしなっちしなっち…
「しな~っち」言い過ぎ…ヽ(;▽;)ノ
話してるうちにだんだん可笑しくなってきて、プスッと笑ってしまった!
この「~っち」、大分弁だと思うんだけど「~と」と同じ意味で使います。
この会話では「しな~っとなる」ってこと
・・・あれ?そもそも「しな~」がおかしい??
湿気を帯びて、ふにゃ~っとなる感じ・・・伝わりますよね(^_^;)
大分に住んで十数年、わたしも大分弁がすらすら出るようになりました。
そ~ゆ~わけで、今週木曜のデザートはタルトで~す!
この日だと、しな~っちしてないと思います(*^_^*)
今週もよろしくお願いします!
明日11日(火)は昼夜ともに営業です。
ではまた〜
Posted by ともち at 21:05│Comments(6)
│あれこれいろいろ
この記事へのコメント
しな~っち。
~っち、とつけるのが大分弁なんですね。
話を聞いている限りでは、熊本、福岡、長崎などと比べると、
そんなに方言がきついわけでもないので、すんなり聞けてました。
先日お話しているときには分からなかったのですが、
大分出身ではないのですか??
てっきり大分の方だと思ってました。。。マジック!?
~っち、とつけるのが大分弁なんですね。
話を聞いている限りでは、熊本、福岡、長崎などと比べると、
そんなに方言がきついわけでもないので、すんなり聞けてました。
先日お話しているときには分からなかったのですが、
大分出身ではないのですか??
てっきり大分の方だと思ってました。。。マジック!?
Posted by ニコラス at 2014年02月11日 01:51
>ニコラスさん
ゆるキャラにいそうな「しなっち」です。
あ、アメリカ在住だと、ゆるキャラご存じでないかな??
私は大分出身ではないんですよ。
長崎→京都→長崎→鹿児島なので、どの方言も中途半端というか、
その地その地でなんちゃって方言使ってきました(^_^;)
長崎弁や鹿児島弁は、イントネーションですぐ分かります。
初めてのお客さまでも「もしかして長崎ですか??」とついつい話しかけてしまいます(^^ゞ
ニコラスさんは訛りがなかったので、関東の方だろうな~っと分かりましたよ。
ゆるキャラにいそうな「しなっち」です。
あ、アメリカ在住だと、ゆるキャラご存じでないかな??
私は大分出身ではないんですよ。
長崎→京都→長崎→鹿児島なので、どの方言も中途半端というか、
その地その地でなんちゃって方言使ってきました(^_^;)
長崎弁や鹿児島弁は、イントネーションですぐ分かります。
初めてのお客さまでも「もしかして長崎ですか??」とついつい話しかけてしまいます(^^ゞ
ニコラスさんは訛りがなかったので、関東の方だろうな~っと分かりましたよ。
Posted by ともち
at 2014年02月11日 16:43

ゆるキャラ知ってますよ♪
しなっち、って確か山梨かどこかのキャラやったですね。
メッチャうるさいやつ!?
長崎だったんですね。そうすると熊本や福岡に近い方言ですね。
京都におってはったんですか?
私も京都におりました。舞鶴です。綾部や黒谷に親戚いてるんで、たまに訪問いたします。
私も神奈川→京都→神奈川→カナダ→世界中。。。
かなり頻繁に、発音が「英語」とか考え方や行動が「欧米」とよく言われます。
そんな感じでした??
そんなつもりはないのですが、本人には分からないものです。
では、Have a wonderful day!
しなっち、って確か山梨かどこかのキャラやったですね。
メッチャうるさいやつ!?
長崎だったんですね。そうすると熊本や福岡に近い方言ですね。
京都におってはったんですか?
私も京都におりました。舞鶴です。綾部や黒谷に親戚いてるんで、たまに訪問いたします。
私も神奈川→京都→神奈川→カナダ→世界中。。。
かなり頻繁に、発音が「英語」とか考え方や行動が「欧米」とよく言われます。
そんな感じでした??
そんなつもりはないのですが、本人には分からないものです。
では、Have a wonderful day!
Posted by ニコラス at 2014年02月11日 17:30
>ニコラスさん
しなっちってホントにいるんですか!
いないと思ってました。
私の方が疎いですねσ(^_^;)
京都市内に住んでました。
両親に連れられて毎週のようにお寺など行ってましたが、子どもだったので退屈で仕方なかったです。
今思うともったいないですね。
舞鶴も行きました。
日本海、寒くて寒くて(>_<)
言われてみれば発音が「英語」でしたねニコラスさん♪
しなっちってホントにいるんですか!
いないと思ってました。
私の方が疎いですねσ(^_^;)
京都市内に住んでました。
両親に連れられて毎週のようにお寺など行ってましたが、子どもだったので退屈で仕方なかったです。
今思うともったいないですね。
舞鶴も行きました。
日本海、寒くて寒くて(>_<)
言われてみれば発音が「英語」でしたねニコラスさん♪
Posted by ともち
at 2014年02月11日 22:29

しなっち→おらん。
調べたら
ふなしーやった(^_-)
すんません。
調べたら
ふなしーやった(^_-)
すんません。
Posted by ニコラス at 2014年02月14日 16:05
>ニコラスさん
わざわざ調べてくださったんですね 笑
いますいます、ふなっしー
めちゃめちゃ動くやつです 笑
わざわざ調べてくださったんですね 笑
いますいます、ふなっしー
めちゃめちゃ動くやつです 笑
Posted by ともち
at 2014年02月14日 17:53
