2012年07月26日

梅干し完成!

3日間干した梅干し、今日出来上がりました\(^O^)/


表面が乾燥していたので、半日ほど梅酢につけたあと、梅だけを保存容器にしまいます。

梅酢につけたままだとどろどろになっていくので、いつもこうしてます。

梅干し完成!




梅がデカいので、そのままを味見するのは勇気がいりそうicon

なので味見はまだ。

どんぶり飯を用意して味見しようっと!



で、毎年シソが余って困っていたので数年前から作ってる「ゆかり」。

カラカラに乾いたシソを、フードプロセッサーで細かくして出来上がり!

梅干し完成!



カンタ~ンicon

このゆかりだけとか

気分のよってはゴマとかかつおぶしとかいろいろ混ぜたりして

しょっちゅうおにぎり作ります\(^O^)/



おにぎりだけじゃなく

キュウリやナスを塩もみしたものにパラパラふりかけるのも美味です。


梅干しのシソの使い道に困ってる方、

ぜひお試しくださ~い\(^O^)/






同じカテゴリー(あれこれいろいろ)の記事画像
メジロ
パンケーキ
メジロ救助
塩豚試食
むかごを採って…
すずめたち
同じカテゴリー(あれこれいろいろ)の記事
 メジロ (2020-03-14 22:21)
 パンケーキ (2020-03-05 20:32)
 メジロ救助 (2020-03-04 17:53)
 塩豚試食 (2019-10-17 22:53)
 むかごを採って… (2019-10-13 20:30)
 すずめたち (2019-08-27 15:17)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。