スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年09月18日

店の玄関脇の木

こんにちは。マンジャーレです。


連休明けの今日は、比較的ゆっくりとしたランチタイムでした。



今日は、半年くらい前に植え替えた玄関脇の木についてです\(^O^)/


それまで植わっていたモミの木が枯れかけていたので、

知り合いの植木職人Sさんに

「シマトネリコ」という木を植えてもらいました。







半年経って、ずいぶん大きくなりました\(^O^)/







この木の名前を、ず~っと「シマネトリコ」だと思っていたわたし。


島根がなんか関係してるのかな~と思っていました。


島根県によく生えてるとか、島根県で見つかったとか・・・。

でもって、トリコは、あの~なんていうかトリコロールとかよく聞くトリコかと・・・(島根との繋がりはわからないけどf^_^;)


とにかくず~っとシマネトリコ、シマネトリコと思ってました。



そのSさんと話すときも、いっつもシマネトリコと言ってたんだけど、


ある日また話してるとき、

「うん、ホントーは、シマトネリコね」と、すっごく爽やかな笑顔で訂正されました。

((((;゚Д゚)))))))

え?島根じゃないの?


Sさんの話によると、元々「トネリコ」という木があって、これは縞があるから「縞トネリコ」というらしい。

そっか~、縞ね(^∇^)


島根は全然関係ないのね〜。





それにしてもSさんの前で、何度シマネトリコと言ったことか(-。-;



自信たっぷりに話してたんだけど・・・恥ずかしいったらありゃしない〜(^O^☆♪











  


Posted by ともち at 18:00Comments(0)お店のことやお知らせ