干してます!

ともち

2012年06月07日 20:53



料理に使ったトビウオの、骨と頭を干しました。

捨てるのはもったいないので、家ごはんのダシに使います。


わたしが子どもの頃に住んでいた長崎では、トビウオのことをアゴと呼び、乾燥させたものをダシとして使っていました。

お雑煮もアゴダシで作っていて、おいしかったなァ。


本当は、小さめのトビウオを丸ごと茹でた後に乾燥させるので、こんなふうに生のまま、しかも骨だけを干すやり方は正しくないんだろうけど、これでもなかなかいいダシが取れるんです。

トビウオは脂肪分が少ないので、臭みのない良質なダシが取れますよ。


天気のよい日には、みなさまもぜひお試しください


明日(6/8 金曜)の夜は、喫煙席は貸し切りとなっております。




関連記事